ブログ
2012年9月7日 金曜日
9月10日から15日の予定
9月10日から15日の予定をお知らせします。
来週は12日(水)から15日(土)まで休診とさせていただきます。
ご不便をお掛けして大変申し訳ございません。
よろしくお願いします。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2012年9月4日 火曜日
9月4日 巨人対阪神戦
9月4日 巨人対阪神戦。7対3、勝ちました。5連勝です!貯金36、ゲーム差8.5、マジックを18に減らしました。
谷、決めましたね~。9回表、先頭の矢野のスリーベースもいいバッティングでした。代打・谷が内角の厳しい変化球を引っ張ってナイスタイムリーでしたね。その後は阪神のリリーフ陣が抑えきれませんでした。これで対阪神戦9連勝としました。
先発・澤村はまた10勝目ならず…。球に勢いが無くコントロールも定まりません。ふがいないという表現が正しいでしょうか。その後のリリーフ陣がビシッと投げていたので余計目立ちます。序盤に援護点をもらっているのにこの投球内容では困りますね。次回こそ勝てるピッチングを期待します。
今日はルーキーの江柄子が先発です。なんとか初勝利を挙げてもらいたいですね。頑張れ江柄子!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2012年9月4日 火曜日
スタディーグループ赤坂会 2012年度 第2回例会
9月2日(日)、東京国際フォーラムにてスタディーグループ赤坂会 2012年度 第2回例会が開催された。参加者は110名以上が集まった。
今回のメインテーマは「インプラント補綴におけるラボワークの重要性」でプログラムチェアマンは関 克哉氏が務めた。
(石部元朗先生の基調講演)
午前中は石部元朗先生による基調講演で「チェアサイドとラボサイドをどのようにインテグレーションさせるか」という演題であった。アメリカワシントン大学大学院を卒業し、アメリカの補綴専門医の資格を持つ先生からインプラント補綴の進め方を解説していただいた。時間に限りがあり期待していたアトランティスアバットメントの話はさわり程度であったが、興味深い内容であった。
(関 錦二郎氏の基調講演)
続いて午後からは関 錦二郎氏による基調講演で「Techniques for Bone anchored bridge~Gingival Characters~」という演題であった。無歯顎インプラント補綴における歯肉のキャラクタライズについてすばらしい技術を披露してくれた。
この後、3名による会員発表が行われた。演題は以下の通りである。
百瀬覚仁氏「下顎前歯部インプラント補綴へのアプローチ」
貝沼公仁氏「コーヌスシュリッテンを使ったアバットメントミリングの一症例」
関 克哉氏「Fabrication method of Complex Superstructure」
それぞれ熱の入った発表であった。
(寺西邦彦先生からの挨拶)
次回は12月9日(日)に スタディーグループ赤坂会20周年記念&寺西歯科医院30周年記念 特別講演会が開催予定である。その模様はブログにてご報告したいと思っています。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2012年9月3日 月曜日
9月2日 巨人対DeNA戦
9月2日 巨人対DeNA戦。2対1、勝ちました。4連勝です!両リーグ通じて70勝一番乗り、貯金35、ゲーム差は今シリーズ最大のの8.5、マジックを19に減らしました。
昨日は男・村田デーでしたね。先制タイムリーと2戦連発の決勝ホームランを放ちました。ずっと乗り切れなかったのでこれから20本目指してどんどん打ってもらいたいです。期待しましょう。慎之助が怪我で退場しましたが、大事には至らなかったようで一安心です。無理せず終盤に備えてくれればいいでしょう。
先発・宮國は7回5安打無失点でした。ランナーを出してもしのいでいました。なんとか勝たせてやりたかったですね。防御率は1.54ですから広島・前田健太と同じです。凄いな~。次もナイスピッチングを期待しましょう。このところ山口の調子が下降気味です。ストレートのスピードも落ちてきていますね。どう考えても投げすぎなのでちょっと休ませてもいいような気がしますが…。クライマックスや日本シリーズが心配になってきました。
中日も負けが続きゲーム差も8.5まで開いてきました。最短Vは9月14日のようです。まあ9月後半には優勝が決まりそうですね。ちょっとそわそわしてきましたが、油断せず応援したいと思います。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2012年9月1日 土曜日
9月1日 巨人対DeNA戦
9月1日 巨人対DeNA戦。9対1、勝ちました。3連勝です!貯金34、ゲーム差75、マジックを21に減らしました。
今日は何と言っても大田泰示でしょう。3安打3打点、いよいよ#55が覚醒か、という活躍でした。最終打席にホームランが出ていればスター誕生といったところでしたが、あと一息でした。これからもどんどん活躍してほしいですね。若手がどんどん出てきています。楽しみですね!
先発・ホールトンは10勝目(6敗)を挙げました。8回3安打1失点の好投でした。ラミレスの1発だけで、あとは文句のつけようのないナイスピッチングだと思います。夏場にきて好調が続いています。このまま優勝まで引っ張っていってもらいたいものです。頼もしい存在になってきました。
明日は期待の宮國が先発です。この勢いに乗って5勝目をもぎとってほしいですね。頑張れ宮國!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL















