やり直しのない、長期にわたる口腔内管理 やり直しのない、長期にわたる口腔内管理

ブログ

2012年7月26日 木曜日

7月25日 巨人対DeNA戦

7月25日 巨人対DeNA戦。6対2、勝ちました。引き分けを挟んで3連勝!貯金21、ゲーム差は4.5のままです。
澤村、熱投でした。139球で完投勝利、8勝目(7敗)を挙げました。昨日は気合の入ったピッチングでしたね~。10安打されましたが、ピンチでも向かっていきましたね。やっと澤村らしい内容になってきました。この調子で夏を乗り切ってもらいたいです。久しぶりに「ヨシっ」と声がでてきました。スッキリした~!
坂本もいいですね。内角の球をスコーンとスタンドまでもっていきました。この夏は同じ歳のこの2人に引っ張って行ってもらいたいものです。オールスター戦をテレビで観ていましたが、この世代が今のプロ野球の中心になりましたね。しばらくするとメジャーに行く選手もでてくるかもしれませんが、それまではとことん暴れてほしいです。皆、身体からエネルギーがほとばしってる感じがします。イチローがシアトルを去り、松井が戦力外になりました。これから我々を楽しませてくれるスーパースターが出てきてくれることを期待します。頑張れ坂本、澤村!レッツゴージャイアンツ!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2012年7月20日 金曜日

7月 Terra小屋

7月18日(水)、寺西歯科医院セミナールームにてTerra小屋(勉強会)が開かれた。
今回の演者は李先生と岩下先生の2名であった。
李先生はオープンバイト(開咬)のケースを臼歯部の修復を主とした治療で機能回復を目指した症例だった。オープンバイトのケースは様々な要因をはらんでいることが多く矯正処置も含めた総合的な治療を行うことが一般的である。李先生はシンプルに咬合高径を減じることで対応していたが、今後注意深く経過観察しさらなる報告を期待したい。

(発表中の李先生)

岩下先生は反対咬合のケースをマルチループを用いた矯正治療で対応した症例であった。多数の矯正前処置が必要な症例であったが、その治療順序には様々な質問があった。また、矯正専門医からは矯正の診査や仕上がりに注文がでていた。複雑な治療が必要なケースでは治療手順も含めて慎重な対応が必要であることが再認識できたのではないだろうか。

(発表中の岩下先生)

次回Terra小屋は10月と間隔が開いてしまうが、高​田先生と吉田雄太先生の発表に期待したい。

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2012年7月18日 水曜日

7月17日 巨人対阪神戦

7月17日 巨人対阪神戦。4対3、勝ちました。2連勝です!貯金は今シーズン最多の20、ゲーム差を5.0に広げました。
1点差を逃げ切りましたね。リリーフした高木(康)、田原、山口、西村がパーフェクトで抑えました。リリーフ陣頑張りますね~。今年は後ろ3人が好調なだけでなくそのほかのピッチャーもいい内容です。しかも新人も頑張っているのですから強いはずです。
先発・ゴンザレスはもうひとつでした。このところピリッとしないのでオールスター明けにはいいピッチングをして欲しいですね。
打線では慎之助と坂本が打ちました。坂本はいまいち調子が上がってきていなかったのでいいきっかけにしてほしいですね。守備で村田に2つのエラーがでたのが気になりますが、今日のゲームではしっかり守ってくれるでしょう。
さて、今日はオールスター前の最後の試合です。勝って阪神を3タテして気分良く終えてもらいたいですね。気合だ、澤村!
レッツゴージャイアンツ!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2012年7月17日 火曜日

7月16日 巨人対阪神戦

7月16日 巨人対阪神戦。2対0、勝ちました!貯金19、ゲーム差を再び4.0に広げました。
昨日の内海は気合は入ってましたね~。ナイスピッチングでした!7回2/3を4安打無失点で8勝目(6敗)を挙げました。6回にピンチはありましたが、ほとんど安心して観ていられる内容でした。直球にスピードがあり変化球にもキレがありました。この調子で後半戦も引っ張っていってもらたいですね。
打線はエドガーに尽きるでしょう。いいところで打ってくれました。打点を挙げると10勝1分けで負けないようです。どんどん打点を稼いでもらいたいものです。
今日も阪神戦です。今日ゴンザレスで勝つようなら3タテいけるかもしれません。頑張れゴンザレス!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2012年7月17日 火曜日

沖縄ジョイントミーティング2012

7月15日(日)、那覇市内の自治会館にて沖縄ジョイントミーティングが開催されました。今年で9回目となりました。
ジョイントミーティングにはClub WESPIC、KIDS(北九州歯学研究会若手会)、と我がスタディーグループ赤坂会が参加しました。今年も各グループ2名が症例発表を行いました。
発表者と演題は以下の通りでした。
〈赤坂会〉
佐藤 博宣 先生(ウィステリアデンタルクリニック) 「重度歯周疾患に対し戦略的インプラント治療を行った症例」
 藤田 大樹 先生(エド日本橋歯科) 「上顎に総義歯、下顎にIODを用いて機能回復した症例」
〈KIDS〉
山本 真道 先生(ナルトミ歯科医院)「修復治療の精度向上をめざして」
 田中 憲一 先生(田中歯科医院)「インプラント補綴部のメインテナンスについて ~数歯欠損症例における上部構造の臨床的考察~」
〈Club WESPIC〉
屋宜 宣寿 先生(なかわか歯科医院)「PRFの可能性」
米須 敦子 先生(米須歯科医院)「顎関節症状を伴ったフルプロビジョナルが装着された症例から学んだこと」

(今回の演者の方々。左から藤田先生、田中先生、山本先生、米須先生、屋宜先生、佐藤先生)

各演者とも短い発表時間にもかかわらず、しっかりとプレゼンテーションを仕上げており9年目の進化を感じさせるものでした。
また、ジョイントミーティング終了後には恒例の懇親会が催され親睦を深めることができました。

(参加者の皆さん)

来年はいよいよこのジョイントミーティングも10周年となります。様々なイベントも企画して大いに盛り上げたいと思っております!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

大塚駅北口徒歩2分。一般歯科だけでなく、矯正や入れ歯をお考えの方もお気軽にご相談下さい。