ブログ
2011年11月21日 月曜日
SJCD第2回例会
11月20日(日曜日)、都市センターホテル コスモスホールにて東京SJCD第2回例会が開かれました。
午前中はインサービストレーニングとして大河雅之先生が講演されました。午後からは会員発表がありました。
今回の発表者には我が赤坂会から新藤有道先生と吉田拓志先生が名を連ねておりました。ほかに西山英史先生、川原淳先生が発表しました。
(講演中の大河先生)
大河先生は『MINIMALLY INVASIVE INTERVENTION & INTERDISCIPLINARY APPROACH FOR ESTHETIC DENTISTRY』というタイトルで講演されました。世界各国で講演され評価を得ている先生の症例は目を引くものばかりでした。今後もSJCDをリードしていってくれるに違いありません。
(発表中の新藤先生)
(発表中の吉田先生)
赤坂会所属の新藤先生、吉田先生は相変わらず落ち着いた発表で、質疑応答でも無難にこなしていました。来年以降の発表が楽しみです。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2011年11月17日 木曜日
11月勉強会 TERRA小屋
11月16日(水曜日)、寺西歯科医院内セミナールームにてTERRA小屋(勉強会)が開かれました。
今回の発表者は森山広之先生と高田貴虎先生の2名でした。
(発表中の森山先生)
森山先生は10月に発表予定でしたが、体調不良で出席できず今回の発表になりました。症例は上顎無歯顎、下顎両側欠損に対してインプラントを用いて機能回復をしたものでした。残存骨が少なく非常に難しい状態でしたが、診査をしっかり行いなんとか良い形でフィニッシュできていたと思います。このような大がかりなケースは何と言ってもメインテナンスが重要です。注意深く経過をみていってほしいと思います。
(発表中の高田先生)
高田先生の症例は臼歯部を歯周病で失った患者の機能回復ケースでした。歯周病専門医らしく最後までなんとか歯牙を温存させようとする姿はさすがと思わせるものがありました。若手のホープらしい成長した姿をみせてくれました。今後に大いに期待したいと思います。
今度の日曜日は東京SJCDの例会があります。
ICOIでの受賞者である吉田拓志先生と新藤有道先生が発表します。
楽しみですね。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2011年10月31日 月曜日
OsseoSpeed発売記念講演会
10月30日(日)、ザ・プリンスパークタワー東京 コンベンションホールにてOsseoSpeed発売記念講演会が450名を集めて盛大に開催されました。
(会場となったザ・プリンスパークタワー東京 コンベンションホール)
日本の臨床家達が待ちに待ったOsseoSpeedがASTRATECH社より8月末に発売されたのを記念して「OsseoSpeed Surfaceが臨床にもたらすものは」と題した講演でした。
演者はProfessor Jan Eirik Ellingsen、Professor Lyndon F. Cooper、Professor Tomas Albrectssonのそうそうたるメンバーでした。
(Professor Jan Eirik Ellingsenの講演)
日本以外では7年前に発売は始まっていたこともあり様々な文献等で報告されている内容とはいえ、じかに演者たちの講演を聴くことができ、臨床への応用も自信を持ってできることを実感しました。
(Professor Lyndon F. Cooperの講演)
また、竹下賢仁先生と墨 尚先生のハンズオンセミナーも行われ活気ある講演会になりました。
(ハンズオンセミナー中の竹下賢仁先生)
我々スタディーグループ赤坂会でも12月11日(日)にOsseoSpeedの発売を記念してDavid Guichet先生を招聘して講演していただき、さらに理解を深めたいと考えおります。
午後からは寺西邦彦臨床セミナー パーシャルデンチャー(部分入れ歯)コースのサポートを依頼されていたので赤坂にある寺西歯科医院内研修ルームにて症例発表も行ってきました。
(寺西邦彦先生から終了証の授与)
こちらも非常に熱心な先生たちが集まっており充実した研修会になったと思います。
めまぐるしい一日でしたが、とても有意義な日になりました。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2011年10月20日 木曜日
10月勉強会 TERRA小屋
10月19日(水)、寺西歯科医院内研修室にてTERRA小屋(勉強会)が行われました。
今回の発表者は吉田雄太先生(エド日本橋歯科勤務)でした。もう一人秋田の森山先生が発表予定でしたが、インフルエンザのため欠席されました。
吉田雄太先生はTERRA小屋での発表がはじめてということもあり緊張しているようでしたが、しっかり診査をおこない治療計画をたてていたのはさすが藤田大樹先生に指導してもらっているだけのことはあると感心させられました。まだ若く修行中なので考えが及ばないところはありましたが、今後期待がもてると思います。
(ICOIの報告をしている吉田拓志先生)
後半は先日のICOI World Congressの参加報告を吉田拓志先生がなさいました。ソウルでの楽しい思い出がよみがえってきて大変有意義な報告でした。
さて、月末にはASTRA TECH OsseoSpeed発売記念講演会があります。
またブログにてご報告します。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2011年10月13日 木曜日
ICOI World Congress
10月6日から9日まで韓国・ソウルのCOEXにて第28回ICOI World Congress(国際インプラント学会)が開催されました。今回のCongressのチェアマンは昨年末に赤坂会で講演していただいたDong-Seok Sohn 先生が務められました。
(ウェルカムパーティーにて、Dong-Seok Sohn 先生を囲んで)
我々スタディーグループ赤坂会からは招待演者として顧問である寺西邦彦先生が講演されました。また、一般口演では吉田拓志先生、新藤有道先生、藤田大樹先生が発表しました。
(講演中の寺西邦彦先生)
寺西先生はもちろんのこと一般口演の3名の発表も他の演者の内容を圧倒し、赤坂会の臨床レベルの高さを実感できました。その結果、一般口演の部門において吉田拓志先生が2位、新藤有道先生が3位を受賞しました。これには同行していたメンバーも驚きと感動を共有できたと感じています。
(受賞した新藤有道先生(左)と吉田拓志先生(左))
今後も国内外を問わず赤坂会メンバーの力を発信できるように頑張りたいと思います。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL