ブログ
2018年12月13日 木曜日
スタディーグループ赤坂会 年末特別講演会
12月9日、秋葉原ダイビルコンベンションホールにて、スタディーグループ赤坂会 年末特別講演会が開催された。
今回のテーマは歯科用レーザーについての講演であった。午前中は横瀬敏志先生による『レーザー歯科治療のA to Z ~歯内治療からインプラント治療まで~』と題した講演であった。まさにレーザー歯科治療のA to Zをわかりやすく解説していただいた。様々な機器があり私自身どの様に応用していいのか整理できなかったが、横瀬先生の講演で今後に繋げていけると確信した。午後からは和田圭祐先生による『簡便で低侵襲な組織再生への様々なアプローチ ~成長因子からレーザーへの応用~』と題した講演であった。先生の臨床の変遷とレーザー治療の応用が興味深かった。歯周治療への活用は今後広く取り入れられるかもしれない。注意深くみていきたい内容であった。
その後、新藤先生と榊原先生による会員発表が行われた。難しい分野ではあるが、よくまとめられたプレゼンであった。休憩時間には先日出版されたRPDの本の即席サイン会も行われた。
講演会終了後は恒例の忘年会に突入した。例年のように盛り上がり素晴らしいだ出し物も披露された。途中、赤坂会のアワード表彰も行われた。今年の表彰は新人賞:早澤麻里奈先生、赤坂アワード:小林太郎先生、テリーズアワードは榊原 塁先生が受賞された。今後ともさらに研鑽を積み活躍してもらいたい。
さて、今年の公式行事もこれにておしまいとなった。例年同様、様々な方々と交流し勉強させていただいた。さらに、個人的には初めての書籍の出版も行い非常に思い出深い一年となった。これに満足せず、来年からもさらに上質な臨床が行えるように研鑽を積んでいきたい。


投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2018年12月1日 土曜日
開業20周年
本日、北大塚歯科は開業20周年を迎えました。
これまでお世話になった皆様、この場を借りて御礼申し上げます。
これからも研鑽に励みより良い臨床を目指してまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
北大塚歯科 院長 飯沼 学
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2018年11月22日 木曜日
パーシャルデンチャーの本を出版いたしました
本日、㈱インターアクションよりパーシャルデンチャーの書籍を出版いたしました。この本は私の師匠である寺西邦彦先生と共同で製作したものです。
手前味噌ではありますが、非常にわかりやすく見やすいいい本に仕上がったと自負しております。歯科関係者の方には是非、ご覧いただきたいと思っております。
今後とも研鑽に励みより良い臨床を実践していきたいと思います!
http://interaction-books-information.blogspot.com/2018/11/10.html


投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2018年10月15日 月曜日
10月14日 CS 巨人対ヤクルト戦
10月14日 CS 巨人対ヤクルト戦。4対0、勝ちました!
菅野、ハンパない!見事、CSファーストシリーズでノーヒットノーランを達成しました。昨日の菅野のピッチングはさすがの一言でしたね。変な気負いも感じられず、程よい緊張感のなかで投げているようにみえました。決して力投していたわけではないんですが、打たれそうな感じがしませんでした。いいピッチングだったな~。これも第1戦で勝ったことが大きいかったと思います。小川で落としたヤクルトのほうがちょっと焦っていたようにみえましたね。いや~いいものをみせてもらいました。

打線も菅野を盛り立てるようなホームラン攻勢で4点を奪いました。あと1,2点ほしいなと思っていたのですが、あまり点差が開くと緊張感も薄らぐのでちょうどよかったのかもしれませんね。岡本に当たりが出ていないのがちょっと気になりますが、勝てばいいのでOKでしょう。いいところで一発も出ているし、勝負強さが出てきていると思います。

さて、これでファイナルステージに進むことになりました。かなり苦手の広島相手にどう戦ってくれるか楽しみです。マツダスタジアムではさっぱり勝てていないので、開き直ってやれるのではないでしょうか。まさに失うものはないので、ファーストシリーズのように気負わずにやってほしいですね。楽しのみが少し増えたのでワクワクします。頑張れジャイアンツ!
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2018年10月10日 水曜日
10月9日 巨人対阪神戦
10月9日 巨人対阪神戦。9対4勝ちました、2連勝です!
3位確保、CSに進出決定です。今シーズン最終戦、何とか勝ちましたね。今シーズンは負け越しましたが、最後は意地をみせました。勝負を決めたのは4番岡本!7回に勝ち越しソロホームラン、8回には通算100打点となる2ランホームランを放ちゲームを決めました。22歳で3割30本100打点を達成しました。史上初の快挙だそうです。まさに今シーズン『覚醒』しました。我々ファンもここまで打つとは思っていませんでした。高橋監督の素晴らしい置き土産になりましたね。来年は厳しく攻められるでしょうが、きっとやってくれるでしょう。希望の星です!頑張れ岡本。

(岡本、2打席連続ホームランを放ちました!)
最後の締めは菅野がやってくれました。CSを考えると投げなくてもよかったのかもしれませんが、高橋監督の最後をきっちり締めました。今年は沢村賞の項目を全てクリアしています。あっぱれとしか言いようがありません。

(高橋監督、最終戦を勝利で飾りました!)
最後に高橋監督が退任します。勝負の世界ですから結果を出せなければ去るしかないと思います。いろいろ意見はあると思いますが、辞任が妥当ではないでしょうか。とにかく今年はよく負けましたから…。次は原監督の復帰が決定しました。原監督は恐らく近いうちに優勝すると思います(願望!)。さらにその後がまを育てることができるかどうか。そこに皆が注目するでしょう。勝つだけではもはや誰も納得しないと思います。ある意味一番厳しい船出となるかもしれません。期待して応援したいと思います。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL















