ブログ
2015年4月11日 土曜日
4月11日 巨人対ヤクルト戦
4月11日 巨人対ヤクルト戦。2対1、勝ちました!
また、若手が活躍してくれましたね!2年目の19歳、田口が7回5安打1失点で初登板・初先発・初勝利を飾りました。持ち味はスライダーで今季も2軍戦で防御率0点台のピッチャーです。いいキレをしていますね。ストレートはまだ140キロ台前半ですが、コントロールがいいので、内角をバシバシ攻めていけました。高木といい田口といい、相手打者がかなり打ちづらそうにしていました。まだ、19歳ですから、あと4,5キロ球速がアップしたら手がつけられなくなるかもしれません。しっかり育てて、左のエースになってもらいたいです。楽しみですね。頑張れ田口!
(田口、プロ初勝利を飾りました!)
打線は相変わらず繋がりません…。ワンチャンスをものにしましたが、決勝打がピッチャー田口のボテボテの内野安打なんて。悲しい限りです。高木・田口のように若手の活きのいいのが出てきてほしいですね。坂本が初の4番に入りましたが、ムラのある選手ですからね~。微妙な感じです。3番や5番といったイメージなんですが、ちょっと様子を見てみましょう。
(實松、同点タイムリーを放ちました!)
まだまだ厳しいゲームが続きます。借金が2つありますが、各チームと一回りするまでは辛抱強くついていくしかなさそうです。しんどいシーズンになりそうですが、粘り強く応援したいと思います。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2015年4月6日 月曜日
4月5日 巨人対阪神戦
4月5日 巨人対阪神戦。3対0、勝ちました。2連勝です!
いや~、いいピッチャーがでてきましたね~。先発・高木勇人、25歳。菅野と同い年のルーキーがまた勝ちました。しかも2安打完封勝利。四球は3つ出しましたが、攻めたうえでの四球でした。コントロールを乱して自滅するタイプではないようですね。大したものです。社会人で実力をつけて一気に花が開きました。阪神打線は独特の曲がり方をするカットボールにだいぶ手こずっていました。これはしばらく攻略できないかもしれません。一躍、今年の新人王候補に躍り出たといっても過言ではないでしょう。期待して応援したいと思います。
(高木勇人、初完封勝利を飾りました!)
打っては慎之助が好調です。ホームランこそ出ていませんが、打率.355まで上げてきました。キャッチャーに戻ってから打ち始めましたね。しばらくキャッチャーに専念するでしょうから調子は上向きになりそうです。何より表情が活き活きしています。体は心配ですが、安心感がやっぱり違います。悩ましいところです…。
(亀井、3号ソロを放ちました!)
さて、阪神に連勝して借金を1つまで減らしました。明日から広島との3連戦です。黒田は投げませんが、油断できません。広島の調子が悪いうちに勝っておきたいですね。頑張ってほしいです。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2015年4月5日 日曜日
4月4日 巨人対阪神戦
4月4日 巨人対阪神戦。9対5、勝ちました!
連敗脱出!連敗を4で止めました。まだ開幕7戦目ですが、なりふり構わず勝ちにいきました。早速、慎之助をキャッチャーに復帰させました。動きはあまり変わりませんが、負担は大きそうですね。相川が戻ってきたら慎之助が故障、なんてことにもなるかも知れません。ただ、今年のセ・リーグは団子状態でいきそうなので、ずるずる負けてはなされるとキツい感じがします。打線では片岡が今シーズン初ヒットの3ランホームランを放ち、主導権を握りました。中盤には追いつかれましたが、慎之助の微妙なヒットで勝ち越しました。結果は9対5ですが、まだまだ迫力がないですね。村田、セペダは全く調子が上がってこないです。セペダは守備も良くないのでアンダーソンが1軍に上がってきたら出番はなさそうです。
(片岡、先制3ランを放ちました!)
先発・ポレダは前回よりだいぶコントロールがマシになっていたと思います。球速もそこそこあるので、攻めのピッチングをしていけば何とかなりそうですね。個人的には小山や今村にでてきてほしいんですが…。大竹が2軍落ちしても呼ばれないようなので残念です。
(ポレダ、来日初勝利を飾りました!)
さて、ようやく連敗脱出しましたが、まだ負け越しています。どのチームも簡単に勝てる雰囲気ではありません。1戦必勝で集中していきましょう。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2015年3月30日 月曜日
3月29日 巨人対DeNA戦
3月29日 巨人対DeNA戦。11対3、勝ちました!
とうとう打線が火を噴きましたね。13安打11得点で大爆発と言いたいところですが、慎之助はいいところで外野フライしか打てないし村田に至っては内野ゴロの1打点のみでした。中心選手が全く調子を上げられないので、勝っても何か消化不良のような感じです。特に村田は再調整したほうがいいと思いますね。1軍に上げるのが早すぎたと思います。慎之助はもう以前のようなバッティングはできないのかもしれません。打率.260~70でホームランは17,8本くらいまでじゃないでしょうか。それに引きかえ井端はシーズン頭に状態をピークにもってきています。体のキレもいいし攻守で冴えてますね。そして亀井もいいところで打ちます。本当にケガだけには気を付けてほしいです。亀井がいないと今季はヤバそうです…。
(亀井、2号2ランを放ちました!)
先発はルーキーの高木勇人でした。6回を6安打2失点に抑えて、初登板初勝利。新人で開幕シリーズで勝ったのは55年ぶりだそうです。剛速球があるわけではないですが、カットボールに特徴があって独特の曲がり方をするらしいですね。相手バッターがかなり打ちづらそうにしていたので、慣れるまでは結構抑えられそうです。やはり序盤に最少失点でゲームを作るといい勝負になります。2戦目のポレダは使えない感じですね。早々に見切って小山あたりを使い続けたほうがいいと思うんですがいかがでしょう?
(ルーキー高木勇人、プロ初勝利を飾りました)
さて、開幕シリーズを2勝1敗と勝ち越しました。思っていた通り、他チームもかなり力をつけてきていて圧倒して勝てるゲームは少ないと思います。投手力と守備で序盤は辛抱していくことになりそうです。しっかり応援しましょう。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2015年3月28日 土曜日
プロ野球開幕戦 巨人対DeNA戦
3月27日 巨人対DeNA戦。3対2、勝ちました!
いよいよ待ちに待ったプロ野球が開幕しました。いや~勝ちましたね~。よかった!開幕投手はエース菅野。4回までパーフェクトで抑えて、完ぺきな立ち上がりでした。5回先頭のDeNA・筒香に一発を打たれてリズムを崩して、3連打を許しノーアウト満塁。同点は覚悟しましたが、崩れませんでした。菅野は昨年までもピンチに異様に強いんですよね。あそこで追加点を与えなかったので、7回も持ちこたえられたんでしょうね。守備も全員ビシッとナイスプレー連発でした。初ストッパーの澤村の失点はご愛嬌で、負ける雰囲気ではありませんでした。
(菅野、開幕戦を勝利で飾りました!)
打線は4安打とオープン戦から続く貧打ぶりでしたが、いいところで集中力を発揮しましたね。やっぱり長野が間に合ったのは大きいですね。何とかしてくれそうな匂いがプンプンします。今年は長野中心で回りそうです。亀井もいいですね。昨日の一発は貴重でした。彼の場合はケガだけですね。ケガがなければしばらくレギュラーから落ちないでしょう。頑張れ亀井!
(亀井、1号2ランを放ちました!)
さて、楽しい季節がやってきましたが、他のチームもかなり力を付けてきています。今年は終盤までもつれる気配ですので、秋までしっかり応援して楽しみたいと思います。もちろん日本一!それしかありません。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL