やり直しのない、長期にわたる口腔内管理 やり直しのない、長期にわたる口腔内管理

ブログ

2014年6月12日 木曜日

6月11日 巨人対日本ハム戦

6月11日 巨人対日本ハム戦。2対1、勝ちました。3連勝です!
いや~速かったですね、大谷。最速160㎞、ほとんどのまっすぐは150㎞後半で158,159がバンバン出てました。これは凄かった。まだ、身体がついていかないのか、途中降板しましたが、まだ19歳、あと1,2年したらどえらいことになりそうです。故障だけが心配です。敵チームですが、頑張ってほしいですね。それでもプロのバッターは打っちゃうんですね。慎之介、亀井と直球をミートして先制しました。流石です!ひと通りみてると速い球に対応できる得意なバッターと全然だめなのがわかってきますね。調子やコンディションの問題もあるでしょうが、坂本、長野は直球に強いと言われていましたが、大谷クラスのとびきり速い球には対応できなかったようです。変化球を混ぜられると、もう全然でした。だらしなかったです。やっぱり慎之介か~と感心させられました。

(亀井、先制タイムリーを放ちました!)

投げては大竹が先輩の意地をみせるような気合のピッチングをみせました。大谷と比べるのが可哀想なくらいの直球でしたが、コーナーをしっかり突いて6回まで2安打に抑えました。まあ、当たり前ですが、ピッチングはスピードだけじゃないってことですね。7回に一発を食らって久しぶりの勝利は逃しましたが、ナイスピッチングでした。

(片岡、決勝タイムリーを放ちました!)

ゲームはセ・リーグ得点圏打率3位の片岡が決勝タイムリーを放ち見事1点差勝ち。接戦を制しました。これで交流戦1位に立ちセ・リーグでは2位広島に2ゲーム差をつけました。よしよしと言いたいところですが、今日登板予定のエース菅野が体調不良のため回避、笠原が先発することになりました。総力戦になると思います。何とかいいゲームをみせてほしいですね。頑張れ笠原!
レッツゴージャイアンツ!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2014年6月10日 火曜日

6月9日 巨人対ロッテ戦

6月9日 巨人対ロッテ戦。5対3、勝ちました。2連勝です!
昨日は村田のワンマンショーといった感じのゲームでした。まず、守備はファインプレーの連発で今村を盛り立てました。打撃の調子も上がってきて先制タイムリーと中押しのタイムリー、いいところで打ちましたね。なんでもグリップの位置とバットの角度を微調整したとか…。それで調子が上がったのかはわかりませんが、ゾーンに入ったのは間違えなさそうです。しばらく打線を引っ張ってくれそうです。頼もしい!そして、アンダーソンが復帰後初ヒットから猛打賞の活躍です。どう考えてもセぺダよりは打つような気がします。DHが無い試合でどういう打順を組むのか、興味がありますね。

(村田、2安打2打点の活躍!)

投げては先発・今村が気合のピッチングをみせてくれました。春先より迫力のあるフォームになりましたね。以前は自信なさそうな表情でしたが、昨日は「ウリャー」という感じで思いっきり腕を振っていました。まだ20歳、いいと思います。連続四球で6回途中の降板になりましたが、今後に期待がもてます。交流戦後も生き残って経験を積んでもらいたいですね。頑張れ今村!

(今村、2勝目を飾りました!)

さて、次は札幌ドームで日ハム戦です。菅野が体調不良で登板が微妙のようです。疲れがたまっていたのかもしれませんね。いい流れできているので何とか総力戦でしのいでもらいたいです。頑張れ!
レッツゴージャイアンツ!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2014年6月9日 月曜日

6月8日 巨人対ロッテ戦

6月8日 巨人対ロッテ戦。8対1、勝ちました!
スッキリしました!ナイスゲーム!初回から天敵・成瀬を攻略しノックアウト。先頭・中井の打球判断が左右しましたね。あれがアウト判定だったらゲームの流れはわかりませんでした。それにしても日本にもホームラン以外のプレーでビデオ判定があるなんて知りませんでした。今季からフェンス際のプレーに導入されていたそうです。そして、男村田がビシッとやってくれました。前日は全くヤル気が感じられないような打席が続きましたが、昨日はよかったですね。初回の4得点なんて何試合ぶりでしょう?結局、20試合ぶりの二桁安打で8得点、便秘が治ったような爽快感でした!

(小山・完投勝利で2勝目を飾りました!)

投げては先発・小山が10安打を浴びながら1失点完投勝利。今季2勝目を飾りました。初回からピンチの連続でしたが、要所を締める気迫のピッチングでした。集中力が最後まで途切れませんでしたね。これでローテーションに加わってくると思います。次回の登板がとても大事になってくるでしょう。次もいいピッチングをみせるようでしたら、今年は最後まで1軍に残れると思います。待望の若手先発ピッチャーです。頑張れ小山!

(村田、5打点の大活躍!)

さて、今日の先発も期待の若手サウスポー・今村が登板予定です。気合の入ったピッチングがみたいですね。
レッツゴージャイアンツ!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2014年6月5日 木曜日

東京SJCD第1回例会

6月1日(日)、都市センターホテルにて東京SJCD第1回例会が開催された。
まず、午前・午後の3時間にわたってアメリカ ワシントン州でご開業の歯周病専門医・秋本 健先生からのインサービストレーニングが行われた。主に前歯審美領域のインプラント治療にフォーカスを当てた講演であった。抜歯後の骨吸収に対してどのようにアプローチしていけばよいのかを秋本先生のお考えを披露していただいた。様々な方法が取り上げられる分野であるので非常に興味深い講演であった。

(秋本先生の講演。)

また、その後は3名の会員発表が行われた。発表者は以下の通りである。
「重度歯周疾患患者に対するオクルーザルリコンストラクションの1例」ウィステリアデンタルクリニック 佐藤博宣 先生
「矯正治療とMinimal Interventionな歯冠修復にて対応した矮小歯を伴う前歯部開口症例」医療法人社団Teeth Alignment AQUA日本橋DENTAL CLINIC 綿引淳一 先生
「フルマウスリコンストラクションにおける機能と審美獲得の為のチームアプローチ」高田歯科医院 高田貴虎先生
このうち佐藤先生と高田先生は我が赤坂会メンバーであり、さながら赤坂会例会のようであった。個人的にはディスカッションがもう少し盛り上がればよかったと思っているが、2名とも素晴らしい発表であった。今後の糧にしてほしい。

(赤坂会メンバーの佐藤先生と高田先生が発表しました。)

例会後は恒例の懇親会も開かれ充実した1日となった。

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2014年6月2日 月曜日

6月1日 巨人対オリックス戦

6月1日 巨人対オリックス戦。2対1、勝ちました。3連勝です!
また亀井が決めてくれました!なかなかオリックス・ディクソンをとらえられませんでしたが、5回のチャンスにやっと亀井が打ってくれました。前日に続いていい仕事をしました。力強い思いっきりのいいスイングをしていると思います。乗ってますね~。全盛期を思わせる活躍です。橋本、アンダーソンが離脱してから元気のない打線に少し光が見えてきました。ちょっとセぺダはあてにならない感じなので、橋本、アンダーソンが戻ってくるまで辛抱していくしかないですね。セぺダは守備もヘロヘロだしもう外してもいいと思うんですが、ダメでしょうか…。

(亀井、先制タイムリーを放ちました!)

先発・杉内は5回まではいい感じで抑えていました。やっぱり6回くらいにへばってくるんですね。もうそういうもんだと思ってリリーフ陣も用意しているようです。福田の押し出し四球は余計でしたが、あとはよく抑えました。リリーフ陣も開幕当初よりだいぶ落ち着いてきたようです。接戦でもバタバタしなくなってきました。マシソンも力強い球になってきたし安心できます。今後楽しみですね。

(杉内、5勝目を飾りました!)

さて、これで交流戦は単独首位に立ちました。セ・リーグでも首位・広島に1.5ゲーム差まで迫ってきました。いい感じです。このまま勢いに乗って進撃してもらいたいですね。
レッツゴージャイアンツ!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

大塚駅北口徒歩2分。一般歯科だけでなく、矯正や入れ歯をお考えの方もお気軽にご相談下さい。