ブログ
2013年7月26日 金曜日
7月26日 巨人対中日戦
7月26日 巨人対中日戦。6対3、勝ちました!
見事に打線が繋がり逆転勝ちでした。いいですね~。2点を先制されましたが、3回表に矢野のヒットから坂本の四球を挟んで慎之助のタイムリー、村田のタイムリーで一気に逆転しました。4回表には長野と坂本のタイムリーで突き放しました。ホームランは出ませんでしたが、6得点と打線の好調ぶりを見せてくれましたね。
(慎之助、タイムリーを放ちました!)
先発・澤村は得意の名古屋ドームでしたが、制球が安定せず7四球と全くいただけませんでした。これには原監督もご立腹で4回途中で交代させました。当然でしょう。もっと気迫あるピッチングをみせてもらいたいですね。
(村田は7月絶好調です!)
前回は中日に3タテをくらったので、そのお返しはしなければいけません。杉内に期待しましょう!
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2013年7月23日 火曜日
沖縄ジョイントミーティング2013
7月14,15日、沖縄県市町村自治会館(那覇市)にて赤坂会&WESPIC ジョイントミーティング10周年記念特別講演会が開催された。
この沖縄ジョイントミーティングは寺西邦彦氏と金城清一郎氏の発案により両氏が顧問を務めるスタディーグループ赤坂会とCLUB WESPICの合同症例検討会として2004年7月から毎年開催されるようになった。お互いのスタディーグループの垣根を超え「かりゆしウェア」のごとく胸襟を開いたディスカッションを10年間続けてきた。2011年からは榊恭範氏の所属する北九州歯学研究会・若手会も参加するようになり賑やかな会となってきた。
(100名以上の参加者が集まった。)
今年はその10周年にあたり従来の症例検討会に加え特別講演会も開かれ100名以上が参加者された。
まず、初日の14日(日)にはDaniel W.K.Kao, DDS, MS, DMD(台湾)、『Placing implant in the ridge deficiency area : several practical surgical techniques.』とDong-Seok Sohn DDS, PhD(韓国)、『Current and Future Trend on Augmentation of Atrophic Alveolar Ridge and Maxillary Sinus for Implant Dentistry 』というお二人の特別講演会であった。参加者はDr.Kaoの講演によって骨欠損の状態における術式の選択を解りやすく整理できて、Dr.Sohnの講演にって様々な骨造成のオプションを学べたのではないだろうか。
(寺西歯科医院OBが集合した!)
続いて15日(祝)は例年通り症例検討会が行われた。今年は10周年ということもり会員発表は全て英語で行うという初の試みがなされた。まさに今年のコンセプトである「アジアから世界へ」を具現化する試みであったと感じている。発表者は高田貴虎氏、友寄泰樹氏、松延允資氏、中島稔博氏、宇根 良氏、飯沼学(発表順)であった。質疑応答も活発に行われ非常に充実したジョイントミーティングであった。
来年以降も益々充実した会になるよう皆で盛り上げていきたい。
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2013年7月17日 水曜日
7月16日 巨人対阪神戦
7月16日 巨人対阪神戦。6対3、勝ちました。2連勝です!
見事な逆転勝利でした。6回までは阪神・スタンリッジに抑えられ巨人打線は「シーン」とした感じで負けムードがぷんぷんしていました。ところが7回になるとあっという間に同点、逆転と押せ押せになりましたね。スタンリッジもちょっと球が上ずってきていたので交代のタイミングが間違ったのかもしれませんが、それにしても一挙に8得点ですから、ジャイアンツ打線の勢いを止められなかったということでしょう。スカッとしましたね。
(矢野、代打同点タイムリーを放ちました!)
先発・菅野はまた甲子園で結果を出せませんでした。相性なのか疲れなのかちょっとわかりませんが、球は全体的に高くて甘いと感じました。オールスター休みになりますので、体調を整えて後半戦も活躍して欲しいですね。頑張れ菅野!
(菅野は序盤に失点し勝ち星ならず…)
さて、阪神戦は2勝目となりました。3戦目も何とか取りたいですね。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2013年7月11日 木曜日
7月10日 巨人対ヤクルト戦
7月10日 巨人対ヤクルト戦。6対2、勝ちました。3連勝です!
昨日は投打ががっちりかみ合いましたね。ナイスゲームでした。先発・宮國は毎回のようにランナーを出しましたが、粘って7回無失点、4勝目を挙げました。あまり調子は良くなかったようですが、シーズン序盤のように打ち込まれることがなくなって踏ん張りがきくようになってきましたね。四球が少なくなるともう少し楽になると思います。後半はもっと期待したいです。
(宮國、4勝目を挙げました!)
打線では坂本・慎之助・村田のクリーンアップが5打点を挙げ勝負強さをみせました。村田はここ最近、調子を上げてきています。ちょっと前までは目を覆うほどの勝負弱さでしたが、ようやく脱出したようです。表情も明るくなってきました。この夏場にどんどん活躍してもらいたいですね。頑張れ村田!
(慎之助、2ランホームランを放ちました!)
さあ、明日からオールスター前の6連戦です。ガンガン攻めてもらいたいですね。
レッツゴージャイアンツ!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL
2013年7月10日 水曜日
7月9日 巨人対ヤクルト戦
7月9日 巨人対ヤクルト戦。6対3、勝ちました。2連勝です!
(坂本、勝ち越し2ランを放ちました!)
坂本、ナイスホームラン!いいところで打ちました。なんとなく打ちそうな雰囲気がありましたが、ホームランとは…。7回表に自分のエラーから同点に追いつかれて、菅野の勝ちを消しそうになっていたので気合は入っていたようですね。続いて慎之助のホームランも飛び出し、終わってみれば快勝っていう感じでした。まあ、勝てばいいでしょう。これで貯金を19として今季最多となりました。オールスター前はあと7戦、いいゲームをしてもらいたいですね。
(菅野、8勝目を挙げました!)
先発・菅野は初回以外は7回まで全てランナーを出していました。配球や癖など大分研究されているようです。なかなか楽には勝たせてくれませんが、ここを乗り切ると付け入る隙がない投手にレベルアップできると思います。オールスター前にあと1勝もぎ取って欲しいですね。頑張れ菅野!
投稿者 北大塚歯科 | 記事URL