やり直しのない、長期にわたる口腔内管理 やり直しのない、長期にわたる口腔内管理

1.スタッフブログ

2011年1月25日 火曜日

入れ歯のはなし①

こんにちは。
もうすぐ2月です。花粉症の私としては徐々にツライ季節が近づいてきてブルーになります。
さて今日は入れ歯について書いてみたいと思います。
患者様のなかには入れ歯のことで悩んでいる方や疑問に思っている方がたくさんいらっしゃるようで、インターネットでも部分入れ歯や部分義歯などのキーワードが結構多く検索されているようです。
先日、歯科専門誌の出版社から「義歯とインプラント」についての原稿依頼がありました。患者様のみならず歯科医師サイドからも要求があることを再認識しました。
今回は入れ歯のなかでも部分入れ歯について話してみましょう。
なかなか使いやすい入れ歯を作ってくれる歯科医院にめぐり合うのは難しいと思っていらっしゃる方が多いかもしれません。
ここで専門的なことを述べてもわかりにくいと思いますので、使いやすい部分入れ歯を作るためのポイントを整理してみましょう。
担当の先生に「歯を抜いて傷口が治ったら型をとりましょう」と言われたら‥
ほかの虫歯は治しましたか?歯周病の治療もしましたか?咬み合わせに問題はありませんか?
これらは部分入れ歯の処置に限ったことではないのでしっかり診てもらいましょう。
続いて入れ歯の設計についてもきいてみましょう。部分入れ歯をしっかり作っているドクターでしたらわかりやすく説明してくれるでしょう。もちろん専門的なことはまかせたほうが良いと思います。
写真にあるように近代的な部分入れ歯は残っている歯に何らかの工夫を施して治療していきます。そのほうが安定して使いやすくなります。

当医院の部分入れ歯はすべてこのような工夫をして処置しています。
ですから残っている歯がすぐにダメになってしまうと入れ歯も使いづらくなってしまうのでその見極めがとても重要です。そこが私たちの診断力ですね。

部分入れ歯本体は金属フレームでできたものをお勧めします。

強度もあり薄くできるのですっきり仕上げられます。

お口の中に装着するとこんな感じです。

ちょっと複雑にみえるかもしれませんが、装置ひとつひとつに意味があるので省けないものもあります。気になる部位は担当の先生に相談しましょう。
長く使える入れ歯はきちんと手間をかけて作る必要があります。
患者様のなかには部分入れ歯は総入れ歯への移行期のように感じている方もいらっしぃますが、しっかり治療することでできるだけ長くご自分の歯を使っていくことも夢ではありません。
是非、前向きに治療されることをお勧めします。
当医院では機能アップのために部分入れ歯や総入れ歯に少数のインプラントを応用することもあります。
インプラントに関してはまた次の機会にお話しましょう。
今日はこの辺で失礼いたします。

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2011年1月20日 木曜日

1月勉強会 TERRA小屋

昨日19:00から1月のTERRA小屋が開催されました。
TERRA小屋とはスタディーグループ赤坂会の分会で月に1度の勉強会です。
歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士20名~30名ほどが参加しています。
毎回厳しい質問が飛び交う熱い勉強会です。

昨日は3名の会員が発表しました(野寺先生、百瀬君、平野君)。
そのうちの一人は大学の1期後輩で銀座で矯正歯科専門で開業している野寺義典先生(銀座アベニュー矯正歯科)でした。

(写真は発表中の野寺先生です。)

インプラント治療を伴った矯正処置の発表をされました。
まじめな野寺先生らしいまとまったすばらしい発表で、矯正処置に関しては良いフィニッシュだったと感じました。
まだたくさん発表予定の症例があるそうなので今後も楽しみです。
ディスカッションではインプラント・矯正ともにCT撮影・診断の重要性も話題になっていました。
当医院ではCTは常設していませんが、メディカルスキャニング等に依頼撮影を行い診断に活用しています。
将来的には医院に常設して活用できたらいいですね。

またTERRA小屋の前には秋田からいらした三浦利之先生(とし歯科クリニック)とお会いして、2月のスタディーグループ赤坂会例会で発表する症例を拝見してアドバイスさせていただきました。
三浦先生は毎月秋田からいらっしゃって勉強会に参加している熱心な先生で、私が三浦先生の発表で座長をすることになっています。
はじめての発表で今から緊張しているようですが、無事やり遂げてほしいと思っています。
当日の模様は後日ブログにてご報告いたします。

今年もとうとう勉強会がはじまりました。
ほかのメンバーに負けないように今年も熱く頑張ります!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2011年1月14日 金曜日

ホワイトニングとオールセラミッククラウン①

今日はホワイトニングオールセラミッククラウンについて書いてみましょう。
ホワイトニングに関してはインターネットで検索するとかなり詳しいことまででてきます。
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの二通りの方法があるのはご存知の方も多いのではないでしょうか。
当医院ではホームホワイトニング、オフィスホワイトニングともにアメリカ製のオパールエッセンスナイトホワイトを使用しております。
最近は国産メーカーであるジーシーからティオンなども発売され評判も上々のようです。
ホワイトニング剤は特徴を理解して適切に使用すれば、どのメーカーのものでも良い効果が得られると考えています。
しかし、患者様のなかにはどんな状態でも白くなるとお考えの方も多いのではないでしょうか?
まず、虫歯はホワイトニング前に治しておきましょう。
古い詰め物は白くならないので再治療が必要です。
その他歯の状態や咬み合わせなど事前に検査して必要な処置をいっしょにすると良いでしょう。
その時に大きな虫歯の治療やかぶせ物をしなければならなくなったときにラミネートベニアオールセラミッククラウンが治療方法として考えられます。
セラミックと一言でいってもいろいろな種類があります。
近頃、よく使われるのがジルコニアという材質を使ったオールセラミッククラウンです。
ジルコニア(酸化ジルコニウム)とは人工ダイヤモンドと同元素をもつ素材で強度があって審美的に優れているといわれています。
写真をみると一目了然ですね。
3M社患者説明用資料より引用)

上が従来のメタルボンドとかセラモメタルクラウンと呼ばれるものです。下はジルコニアオールセラミッククラウンです。
オールセラミッククラウンですと光の通り具合が天然歯と同じように治療できます。
ホワイトニングを始める時にはこのようにかぶせ物の材質についても検討しておくとよいでしょう。

ジルコニアはインプラント修復にも応用されています。
また次の機会にお話したいと思います。それでは失礼いたします。
 

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2011年1月6日 木曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

当医院は1月4日(火)から診療を始めました。
年末年始は家族3人でゆっくり過ごしました。
元旦には南大塚の天祖神社に初詣。
午前中に行ったので30分くらいの行列でしたが、午後はもっと混んだようです。
家族のこと診療のことをお願いしてきました。

再来週から勉強会がスタートします。
私の所属しているスタディーグループ赤坂会の分会・TERRA小屋が1月19日(水)に行われます。
さらに2月6日(日)にはスタディーグループ赤坂会例会が
2月13日(日)には日本顎咬合学会・九州沖縄支部 認定教育研修会が
開催されそれぞれに参加する予定です。

今年もインプラントに限らず歯周病・咬み合わせ等積極的に学んでいこうと思っています。
随時ご報告したいと思います。
よろしくお願いします。

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

2010年12月25日 土曜日

はじめまして

はじめまして。
北大塚歯科 院長の飯沼 学です。
このたび院長ブログをスタートすることになりました。
よろしくお願いいたします。

このブログでは私の参加した講演会や勉強会そして歯科にかかわるトピックなどを書き込んでいきたいと思っています。

まず第一弾は12月19日(日)に行われた『ピエゾエレクトリックサージェリー』の講演会についてご報告いたします。
この講演会は私の所属しているスタディーグループ赤坂会の特別講演会として開催されました。
演者はスタディーグループ赤坂会顧問で私の師匠である寺西邦彦先生と韓国からお招きしたソン・ドンソク先生(Prof. Dong-Seok Sohn)でした。
年末にもかかわらずたくさんの方々に参加していただきました。
内容は超音波手術機器を用いたインプラント手術に関するもので最新のトピックということもありとても有意義なものでした。
私の医院でも将来的には導入できればと考えています。少しでもより良い恩恵を患者様に提供したいと思います。頑張ります!


講演会のあとは恒例の忘年会が開催され、ソン・ドンソク先生にも参加していただきました。(写真はパーティーでのソン先生と私のショットです。)
大変盛り上がりましたよ!

今年参加する講演会はこれで最後になりました。
来年はできるだけたくさんのご報告ができるようにがんばります。
それではまたよろしくお願いいたします!

投稿者 北大塚歯科 | 記事URL

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ

アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

大塚駅北口徒歩2分。一般歯科だけでなく、矯正や入れ歯をお考えの方もお気軽にご相談下さい。